ゴールデンレトリバーと西海岸で暮らす夫婦のブログ

きゅうりサイコー?

2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 定番の夏野菜といったらやっぱりきゅうり🥒でしょうか?  むくみ解消、高血圧予防、血液をサラサラにしてくれるなど健康面でも多くの効果が期待出来るほか、体温を下げてくれるなど夏バテ防止にも役立ちます。 

 

読者の皆様の頭の中は、このようなイメージが浮かんでいると思います。

 

 

きゅうり。

 

ポリポリとした食感が病みつきになり、夏の間は安売りがあったりと家計にも優しく、パパは主食なみにきゅうり🥒を貪る日々が続きます。

 

我が家のプリンセス、ジャスミンは一昔前はきゅうり🥒が苦手でした。

 

パパが美味しそうに食べているのを見て、目をキラキラ✨️輝かせながら食べたがっていましたが・・・。

 

 

いざ食べてみると・・・。

 

 

急に表情が変わります。

 

そしてコレ。

 

 

掃除したばかりなのに何かゴミが落ちてる?と思ったら・・・。

 

 

きゅうり🥒の皮はお気に召さなかったみたいです。 きゅうり🥒の皮は消化不良を起こす可能性もゼロではないらしいので、あえて食べなかったのかもしれません(まさかね)。

 

わんこにきゅうり🥒は理にかなった食べ物で、汗をかいて体温を下げることができないため、体を冷やしたり足りない水分を補うのに一役買ってくれます。 さらに目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、白内障の予防や目の健康維持、抗酸化作用で皮膚や被毛を健康に保つ効果なんかも得られるのです。

 

最初こそ、きゅうり🥒なんて要らないって感じで食べなかったジャスミンですが、河童の生まれ変わりじゃないかというぐらい、きゅうり🥒ばかり食べるパパを見て、ジャスミンにも日に日に変化が出てきました。

 

そしてふと気になることが。

 

きゅうり🥒と言ったら皆様は当然ことのイメージだとは思いますが

 

 

どんなきゅうり🥒でもジャスミンは食べるのかな?、と。

 

アメリカできゅうり🥒って言ったらどんなイメージですか? なんでも大きな国、アメリカ。 きゅうり🥒も大きいの? 日本のきゅうり🥒と一緒なの? 美味しいの? どうなの?

 

アメリカでは色んな国のきゅうり🥒が買えます。

 

 

今回4カ国のきゅうり🥒を買ってきて、ジャスミンにどのきゅうり🥒が好きか、検証してみることにしました。

 


www.youtube.com

 

パパも初めての食レポに挑戦です!

 

お時間ありましたら是非ご覧ください🙏

 

 

 

このブログではゴールデンレトリバージャスミンと犬の躾には全くの素人な夫婦の日常をお届けしています。 読者の皆様には癒やしと笑顔をご提供できればと思っていますので、引き続きジャスミンの成長を見守っていただけましたら嬉しいです。

 

YouTubeTwitterInstagramFacebookにはまた違ったジャスミンがご覧いただけると思います。 ゴールデンレトリバー好きの方は、是非合わせてチェックしてみてくださいね😆

 

ポチポチっと応援よろしくお願いします。