ゴールデンレトリバーと西海岸で暮らす夫婦のブログ

名前が決まった経緯をご説明します

2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 2024年12月7日に、生後66日の男の子のゴールデンレトリバーがやって来ました!!

 

 

名前はレオ君に決まりました!!

 

もともと名前は色々と候補がありました。

 

パパの希望はジャスミンと言ったらやっぱり映画アラジン繋がりで、その辺りから名前を付ける・・・なんてこともあったのですが、まぁ発音がですね、アラジンだってアラジンって発音したら通じないですもの。 ァラーディンみたいな感じですし、そもそもジャスミンの次にアラジンって言うのも・・・。

 

 

パパの次の候補はラジャーでした。 ジャスミンが飼っているペットのトラの名前、それがラジャーですね。 これも発音がですね、ちょっと難しいし、何でラジャーなの?って聞かれたときの説明も必要になりそうで(ジャスミンが飼ってるトラの名前がラジャーって知らない方が多いですから・・・)。

 

ということで、パパのこの2つの候補は当然却下になりまして(というか、もともと名前が決まらなかったときのためのバックアップ的名前だった)、別の名前を探しました。

 

アメリカでも親しみやすい名前で、呼びやすい、そんな名前をいくつかピックアップしていたのです。

 

 

カイト

ナイト

レオ

 

このあたりが理想だなって思ってたんです。 10月は開冬(かいとう)とも言うらしく、10月生まれにはぴったりな名前。 カイとも呼べるし、英語でカイトって言ったらKiteもあるし。 ナイトはジャスミンを守る騎士(ナイト)でもあり、アラビアの夜(ナイト)って感じでそれなりに辻褄も合うのでそれもあり。 レオは、この子が頭のてっぺんがちょっと白くて、ジャングル大帝レオみたいな感じでもあったのが関係しています。

 

 

ライオンのように、勇ましく、そして優しい心を持って欲しい。 そんな願いが込められています。

 

ところが、ご存知の通りレオにはこんな写真がありました。

 

 

前世、おじさんだったよね?

 

もうゴールデン3回ぐらい転生してるよね?

 

そんな貫禄漂う写真にですね、ちょっとレオも違うんじゃないかと、悩み始めました。

 

こりき

こてつ

ぶんた

かんた

けんと

けんた

 

純昭和風の、そのような名前が似合いそうなわけで。 呼び方はそんなにアメリカでも難しくない。 でも、本音はもっと可愛い名前がいい・・・。

 

葛藤の始まりでした。

 

 

返信でもこんな名前どうですか!?ってたくさん来たんですけど、みんな、人の家のゴールデンだからって、おもしろおかしく言ってますよね!?

 

そっち路線で色々と考えていたときに、頭のてっぺんだけじゃなくて、どうも目の上(眉毛?)の辺りも白いな、と気付きました。

 

村山元首相だなと。

 

とみいち

しゅしょー

そーり

 

 

当然却下です。

 

アメリカでも親しみやすく、呼びやすいってところが最終的な決め手になって、結局Leo(レオ)で落ち着くことになりました。

 

でもくどいようですが、レオっぽくないんですわ。

 

 

これはね、もうアメリカンネームと日本語名を付けるしかないなと、そう決断に至りました。

 

日本語名 トラキチ 

通称 レオ

 

 

トラとライオンじゃ別の生き物じゃない!ってご意見もあるでしょうが、ジャスミンが飼っているペット(ラジャー)がトラなのでね、やっぱりそこも残したいし、和風の名前も捨てがたい。 

 

 

アメリカ生まれなので、当然アメリカの名前が優先されて、レオで呼んでいます。 トラキチは日本に帰ることがあったら・・・その時はそう呼んであげようかなと思ってます。

 

レオ、とにかく甘えん坊です。

 

 

男の子を迎え入れたことがないので知らなかったのですが、男の子ってみんなこうなのでしょうか? 膝の上に乗って来てそこで寝たりするんですよね。 ジャスミンはそんなことが1回もなかったのでちょっと驚いています。

 

ジャスミンとの共同生活が始まって4日が経過しましたが、未だ慣れる気配はありません・・・。

 

やっぱりずっと1人っ娘で可愛がってきたので、家に別のわんこがいることがどうも気になるみたいで。 

 

ジャスミンにはとにかくストレスを与えないように、細心のケアを払っています。 何をするにもジャスミンファーストにして、犬の社会に人間が口出しするのも良くないらしいですし、見守るところはしっかりと見守って、仲良くなれる日を心待ちにしたいと思います。

 

 

レオがちょっかい出してこない限り、ジャスミンもきちんと見守ってくれています。

 

このブログではゴールデンレトリバージャスミンと犬の躾には全くの素人な夫婦の日常をお届けしています。 読者の皆様には癒やしと笑顔をご提供できればと思っていますので、引き続きジャスミンの成長を見守っていただけましたら嬉しいです。

 

YouTubeTwitterInstagramFacebookにはまた違ったジャスミンがご覧いただけると思います。 ゴールデンレトリバー好きの方は、是非合わせてチェックしてみてくださいね😆

 

ポチポチっと応援よろしくお願いします。