2025年6月で4歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、10月に1歳を迎えるレオと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 先週8日にようやくレオお迎え決定の動画をアップすることが出来ました。
動画撮って、編集して、公開する、この手順を1人(撮影は2人)で行うわけですから、1ヶ月や2ヶ月ぐらいずれ込んでも許容範囲でしょうが、さすがに3ヶ月もずれてくるのは季節感の問題もあって避けたいところです。
もう少しペースを上げて取り組めたら・・・とは思っています。
念願のゴールデンレトリバーの多頭飼いが決まったときの動画です。 ブリーダーさんの自宅に行くと、そこは天使たちがたくさんいました。
みんな顔が似てるのは兄弟姉妹だからということも関係していそうです。
ちなみにアメリカ(と言っても広いので、主語を小さくしてカリフォルニア州といいます)では、犬や猫などの動物はペットショップでの売買が禁じられています。 悪徳ブリーダーからワンコやニャンコを守ることを目的としています。 よって、希望の犬種がいる場合は、ブリーダーさんからお迎えするか、或いは保護団体からお迎えするかという選択肢になってきます。
ゴールデンレトリバーのような人気犬種を保護団体からお迎えするのは倍率が高くなかなか難しいところです。 それにパピ期からというのはおそらく不可能に近いでしょう。
となると方法はブリーダーさんからお迎えするというのが主流となります。
ブリーダーさんもそんなに多くいるわけではないですし、子犬が産まれるという奇跡、そして迎え入れられるタイミング、この2つがうまく噛み合うのはまさにこ゚縁に恵まれたと思う以外ありません。
何が言いたいかというと、レオとの出会いはそれだけ奇跡の出会いであったということです。
しかもレオ、ブリーダーさんのインスタで650万回も再生された、ちょっとSNS界を賑わせたことがあるゴールデンレトリバーだったのです。
ちょっとユニークだからこの子にしよう!と思って訪問したわけじゃなくて、まだ迎え先が決まっていない5頭(男の子4頭、女の子1頭)のうち、どの子がジャスミンとの相性も良いかなーと、先入観なしで考えていたところ、この子がたまたまそうであったのです。
まぁ面白い子です。
YouTubeでは久しぶりに再生回数も伸び、つくづくゴルパピというのは求められている動画なのだなというのを実感しました。 厳密に言うと伸びたと言っても1週間経ってようやく4,000回再生が回ったところです💦
大した数字ではないかもしれませんが、それだけの人の目に触れたという事実が嬉しいです。
そして登録者の方々もこの動画だけで少し増えまして、目標にしていた1,000人まであと200人を切りました! 1,000人越えたらまた新しく始めたいと思っていたコンテンツもありますし、今年はどうやら飛躍の年として迎えられそうです。
ジャスミンの出番が少し少なくなっているのが、ここ最近の寂しいところですね。
今晩午後7時頃にまた、新しく動画が上がります。 今回はお迎え初日動画です。
このブログではゴールデンレトリバーのジャスミンとレオと、犬の躾には全くの素人な夫婦の日常をお届けしています。 読者の皆様には癒やしと笑顔をご提供できればと思っていますので、引き続きジャスミンとレオの成長を見守っていただけましたら嬉しいです。
YouTube、Twitter、Instagram、Facebookにはまた違ったジャスミンとレオがご覧いただけると思います。 ゴールデンレトリバー好きの方は、是非合わせてチェックしてみてくださいね😆
ポチポチっと応援よろしくお願いします。