ゴールデンレトリバーと西海岸で暮らす夫婦のブログ

好奇心旺盛な子

2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 最近少しずつ夏っぽい気候になってきました。 今週からは30℃を越える日も多くなり、本格的な夏日がやって来るのも近そうです。

 

 

これからジャスミンにとっても試練の時期になります。 ジャスミンの体調、そして肉球が火傷しないように、しっかりと配慮しなくてはいけません。

 


www.youtube.com

 

40℃を越える日も少なくないエリアですから、そんなときにアスファルトを歩かせるわけにはいきませんね。 靴を履いて歩く練習もしていましたが、肉球対策になったとしても、暑いことには変わりません。 首元を冷やすネッククールを着けていても、全身毛皮に覆われているジャスミンにとっては暑いことには変わりないですよね💦

 

ドッグパークはアスファルトの照り返しもないし、芝生や風が関係してか、同じ気温でも幾分か涼しく感じます。 なので夏の期間はドッグパークに行く機会も増えることでしょう。

 

 

ここは車で30分ほど行った場所にある、一面ウッドチップに覆われたドッグパーク。 私たちが住む場所よりかは気温も低く、本格的な夏が来たら毎日のように通うことになるかもしれません。

 

 

海沿いまで行けばもっと気温は下がり、10℃以上涼しい場所ところも出てきます。 渋滞なしで車で1時間、走行距離は100キロほど。 渋滞なしで1時間ですが、渋滞がないということはまずないので、行って遊んで帰ってで4時間ほど。 ジャスミンのためなら、全然どこまででも行っちゃいますけれども😉 

 

 

40℃を越える日々が続いたら、そっち方面に避難する日が出てくるかもしれませんね。

 

あるいはプールを買って、庭で遊ぶなんていうのも良いかな?とか、そんなことも考えています。 好奇心旺盛なジャスミンですから、ビニールプールで遊ぶのも案外好きかもしれませんね(ホリホリして穴が開かないことを願うのみ)。

 

ところでこのウッドチップに覆われたドッグパークですが、ウサギやリスがすぐ近くに巣穴を作っています。

 

 

ジャスミンはドッグパークで遊ぶよりも、リスの巣穴が気になるようです。 ちょうどゴルさんがいて、ジャスミンが見ている方が気になったみたいですが・・・。

 

 

一瞬で興味がなくなっていました。

 

ジャスミンは本当に動くものが大好きで、ゴールデンレトリバーはみんなそうだと思っていましたが、今回この別のゴルさんの行動を見て、うちの子が特別なのかも?と思うようになりました。

 

毛に覆われた哺乳類や、鳥類に興味があるようですが、トカゲなどの爬虫類にはあまり興味を示さないジャスミン。 そういえば最近はニャンコにも興味を示さなくなってきている気が・・・?

 

昔は枯れ葉やゴミも追いかけ回していましたが、結局は経験値的なものなのかも? 

 

 

 

このブログではゴールデンレトリバージャスミンと犬の躾には全くの素人な夫婦の日常をお届けしています。 読者の皆様には癒やしと笑顔をご提供できればと思っていますので、引き続きジャスミンの成長を見守っていただけましたら嬉しいです。

 

YouTubeTwitterInstagramFacebookにはまた違ったジャスミンがご覧いただけると思います。 ゴールデンレトリバー好きの方は、是非合わせてチェックしてみてくださいね😆

 

また、ジャスミンのこういうところが見たい、アメリカの日常生活ってどんな感じなのか知りたい、パパ・ママは顔出ししないの?、普段何してるの?など、質問やリクエストなどございましたら、いつでもご連絡いただけたら嬉しいです。