ゴールデンレトリバーと西海岸で暮らす夫婦のブログ

憧れのゴルさん多頭飼い

2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 Twitter(馴染み過ぎてXとはどうしても言いたくない)で投稿しましたが、現在4か月のゴルパピさん(女の子)が家を探しているらしいです。

 

 

ゴールデン多頭飼いにずっと憧れがありましたし、2頭目ジャスミンが落ち着いた頃にと考えていました。 弟でも可愛いだろうし、女の子2頭っていうのもまた可愛いだろうなぁなんて考えていたのですが、家を探しているゴルパピがいて、貰い手が見つかっていないというのを見ては、救ってあげようかな?と悩む日々です。

 

 

ジャスミンとの相性もあるでしょうし、そもそも2頭連れて一緒にお散歩に行ける?という問題もあります。 経済面でも今までの費用の2倍がかかるわけで・・・。 

 

ジャスミンはドッグパークに遊びに行っても他のワンコたちとも仲良く出来るので、性格面では問題ないとは思っています。

 

 

お散歩もそうですけど、それ以外のお出かけ時。 キャンプや海、公園とかに遊びに行っても、監視下でうまく出来るのかなぁとか一抹の不安は拭えない。 でもジャスミンが急にお姉さんになって、色々と教えてあげるってこともあるでしょうね。

 

獣医師に軽度の分離不安症だと診断されたジャスミンですが、妹が出来ることによってそれが改善される可能性もあるわけで、良い面も出てくるのは嬉しいことです。 何より一緒に遊んでくれるでしょうし。

 

 

ジャスミンは妹が出来たら喜ぶかなー?

 

妹が出来たら、名前は何にしよう? ジャスミンはディズニー映画アラジンのプリンセスの名前ですから、同じプリンセス関連の名前にしようか、花の名前にしようかとか、そういうのを考えるのもまた楽しいですよね♪

 

 

不安だなって思って立ち止まっているよりも、ジャスミンと一度顔合わせをしてみるのも良いのかもしれませんね。 それで相性が良さそうだったら、決めるっていうのが良いような気もします。

 


一方でドッグパークでたまに顔を合わせる犬トモさんからも、4か月のゴルパピ(と言っても、こちらはゴールデンドゥードル)をもらってくれないか?とも言われています。 

 

ジャスミンには妹が絶対に必要よ! あなたたちほど可愛がっている人たちを見たことないし、あなたたちなら無料でいいわ!」なんて言われたり・・・。 ドゥードルも可愛いですけど、お手入れが大変とか・・・。 その犬トモさんもドゥードルを飼っているのですが、毎日2時間ブラッシングしてるとかなんとか💦

 

 

やっぱりうちはゴールデンレトリバーが良いかなって思ってます。

 

 

再来月にキャンプに行くのですが、もし引き取ったらそのゴルパピは生後約半年。 ジャスミンだけでも大変そうですけど、果たして2頭連れてキャンプなんて出来たりするのかなぁ!?

 

多頭飼いの経験がある皆様、どう思いますか?

 

 

このブログではゴールデンレトリバージャスミンと犬の躾には全くの素人な夫婦の日常をお届けしています。 読者の皆様には癒やしと笑顔をご提供できればと思っていますので、引き続きジャスミンの成長を見守っていただけましたら嬉しいです。

 

YouTubeTwitterInstagramFacebookにはまた違ったジャスミンがご覧いただけると思います。 ゴールデンレトリバー好きの方は、是非合わせてチェックしてみてくださいね😆

 

また、ジャスミンのこういうところが見たい、アメリカの日常生活ってどんな感じなのか知りたい、パパ・ママは顔出ししないの?、普段何してるの?など、質問やリクエストなどございましたら、いつでもご連絡いただけたら嬉しいです。